.jpg)
FESTは東京近郊の学生を中心として運営されている国際協力NGOです。
学生団体の形態ですが単なる「国際交流」「ボランティア」ではなく、
現地の方々との対話や徹底的な調査によって、一方的な支援ではなく、
本当に必要とされていることを行うことを目指しています。
学生国際協力の限界に挑戦する意気込みで、支援地住民や啓発対象者との
繋がりを大切にし、本気で支援や啓発活動を行っています。
日本でメンバーと真剣に議論し、春と夏にフィリピン・セブ島に行き、
住民とともに現地で活動しています。
NEwS

10期活動報告会を行いました
October 24, 2020
10月25日に渡航報告会を行いました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。10期では、コロナの影響で渡航に行けない中今だからできることを現役が考え精一杯活動してきました。これからもメンバー一同頑張って参りますので応援よろしくお願いします。

2020年夏渡航「中止」のお知らせ
August 01, 2020
令和2年8月2日
学生国際協力NGO FEST TOKYO
10期代表 森田渉吾
2020年夏渡航「中止」のお知らせ
この度、NGO FEST TOKYO (以下:弊団体) では、世界的なCOVID-19の感染拡大に伴い、2020年夏渡航を正式に「中止」とすることを決定致しました。
外務省によりフィリピンへの渡航中止勧告が出されており、フィリピンの入国に長期ビザを要する点から、この判断を下さざるを得ませんでした。春渡航に続き、夏渡航も中止せざるを得ないことは、私たち団体関係者一同にとって痛恨の極みではありますが、引き続き活動に精進して参ります。今後も支援地域の方々の健康を祈り、2021年春渡航に向けて、春から新たに加わったメンバーと協力しながら、私たちに出来る最大限の努力を継続していく所存でございます。
今後も皆様の変わらぬお力添えの程、どうぞよろしくお願い致します。